証券口座を開設しよう

教師の資産形成

※この記事はPRを含みます。

先生
先生

2024年からNISAの制度が新しくなって、ぼくも資産運用をしてみようと思うんですけど、どうやったらNISAとかができるようになるんですか?

ちーた
ちーた

まずは、証券口座を作りましょう!

今回は、資産運用の1つである、投資信託や個別株を運用するための、証券口座の開設についてお伝えします。

金融機関で証券口座を開設しよう

証券口座は、さまざまな金融機関で開設することができます。

銀行の預金口座と似ていますが、
預金口座と証券口座は別物で、
証券口座は金融商品(投資信託・株など)を売買する際に
必要になってくる口座
です。

証券会社によっては、銀行と連携していて、
銀行口座にある資金を利用して金融商品を購入することができますが、

原則、
「銀行口座と証券口座は別物」と捉えておいてください。

証券口座を開設するには、

①リアルな店舗がある証券会社や銀行で、対人で開設する
②リアルな店舗がある証券会社や銀行で、インターネットを介して開設する
③店舗を持たないネット証券で、インターネットを介して開設する

①リアルな店舗がある証券会社や銀行で、対人で開設する

一番簡単で確実な方法です。
必要な書類を揃えて、手続きをすれば問題ありません。

口座開設に必要な書類
・マイナンバー(個人番号)確認書類
・本人確認書類(運転免許証、健康保険証、年金手帳、パスポート等)
・印鑑
・金融機関口座

必要書類を記入し、持参すれば、後は担当者がサポートしてくれます。

手続きは簡単なのですが、このケースは口座開設後に問題が出る場合があります。

<リアル店舗での証券口座開設の問題点>
・手数料が高い
・購入できる投資信託が限られる
・手数料の高い投資信託を薦められやすい

この方法で口座開設する場合は、

◎扱っている投資信託の種類や数を確認する
◎事前に、買いたい投資信託を決めておく

ことが大事になります。

②リアルな店舗がある証券会社や銀行で、インターネットを介して開設する

①の場合と同様です。
口座の開設手続きを、家にいながらできる良さがあります。

しかし、①で書いたように、投資信託の種類が限られることが多いので、
自分が購入したい商品を扱っているかどうか事前に調べることをおすすめします。

③店舗を持たないネット証券で、インターネットを介して開設する

この方法が一番のおすすめです。

自宅でできますし、スマホ1台とメールアドレス、書類があれば口座開設ができます。

<人気のネット証券会社> ※2024年3月時点、口座開設数順に
1.SBI証券
2.楽天証券
3.マネックス証券
4.auカブコム証券
5.松井証券

私は、SBI証券と楽天証券で口座を開設しています。

どちらの証券会社も、口座開設数は1,000万件を超えており、
人気のあるネット証券会社です。

ここからは、SBI証券での口座開設方法を紹介します。

SBI証券での口座開設方法

SBI証券[旧イー・トレード証券]

まずは、SBI証券の公式サイトから「口座開設に進む」を選択してください。

①メールアドレスの登録

(SBI証券HPより引用)

登録したメールアドレスに、認証コードが送られてきます。
登録画面はそのままでメールを確認し、コードを記入してください。

②住所などを入力

(SBI証券HPより引用)

口座は、
・特定口座(税金がかかる口座)で源泉徴収あり
・NISA口座も同時に開設

このパターンがおすすめです。

特定口座と一般口座の選択がありますが、一般口座の場合、年間の取引報告書を自分で作らなければなりません。
ですので、特定口座を選びましょう。
源泉徴収もしてもらうほうが楽ですから、

特定口座/源泉徴収あり

を選んでください。

③規約の確認

(SBI証券HPより引用)

各種規約等を確認してください。

④ユーザーネーム、ログインパスワードの記録

(SBI証券HPより引用)

ネットで口座開設する際には、
「ユーザーネーム」
「ログインパスワード」
が必要になりますので、必ず保存しておいてください。

⑤本人確認書類の提出

「口座開設確認状況」より、「ユーザーネーム」「ログインパスワード」を入力してログインしたら、本人確認書類の提出から手続きを進めます。

(SBI証券HPより引用)

提出書類には、次のパターンがあります。

スマートフォンでその場で撮影する場合

・マイナンバーカードのみ
・通知カード+運転免許証

(SBI証券HPより引用)

⑥口座開設完了通知の受取り

「メールで受け取る」を選択した場合
取引パスワード設定ページのURLが送られてきます。
取引パスワードは、金融商品を売買する際に必要になってくる大事なパスワードです。

「郵送で受け取る」を選択した場合
取引パスワードが記載された郵送物が簡易書留で郵送されます。

私は個人的に、「郵送で受け取る」がおすすめです。

⑦初期設定

(SBI証券HPより引用)

ユーザーネーム、
ログインパスワードを入力します。

⑧個人情報の詳細を入力

(SBI証券HPより引用)

画面に従って、個人情報を入力していきましょう。

(注意点)
・「振込先金融機関口座」の登録が必要になります。
・国内株式手数料プランは、スタンダードプランを。
・株式数比例配分方式を選択
・信用取引口座、FX取引(外国為替保証金取引)口座、先物・オプション取引口座、CFD(くりっく株365)取引口座は、必要ないと考えます。

まとめ

口座開設でわからない場合は、コールセンターに電話すれば教えてもらえます。

本人確認書類の提出は、スマホで行ったほうがそのままアップできるので便利です。

この機会に資産形成を始めたい方の参考になれば幸いです。